エビとアボカドのパスタ - 2008.08.15 Fri
朝食は、
バラクラのスコーン、
ソーセージ、アスパラのチーズ焼き、サラダと
ワッサークィーンのコンポート(赤ワイン煮)
このワッサークィーンなるもの、桃とネクタリンのかけあわせの果物で 桃と同じくらいの大きさ、赤+黄の皮、硬めの黄色い果肉で 甘~い!
自由農園で たくさん買ってしまって・・・少々傷んできたので コンポートにしました。
午後は、蓼科湖あたりを 散歩して、昼食は、「ぴあ カフェ」に パスタを食べに行こう!!と決定。

長野といえば、おそば、ほうとうは、文句なしにおいしい!やっぱ食べとかないと!!加えて(写真奥)ぴあカフェの「エビとアボカドのパスタ」は、蓼科に来ると必ず食べたいもののひとつ。
1度食べて以来、うちでも 定番のパスタメニューになったほど。わさび醤油を 加えた味わいが、またいいのよねぇ~。
キレイな空気の森の中で食べると なおさら美味しく思えます!!
夏場は、テラス席ができるので、
わんこ連れもOKなのが、うれしい。
バラクラのスコーン、
ソーセージ、アスパラのチーズ焼き、サラダと
ワッサークィーンのコンポート(赤ワイン煮)
このワッサークィーンなるもの、桃とネクタリンのかけあわせの果物で 桃と同じくらいの大きさ、赤+黄の皮、硬めの黄色い果肉で 甘~い!
自由農園で たくさん買ってしまって・・・少々傷んできたので コンポートにしました。
午後は、蓼科湖あたりを 散歩して、昼食は、「ぴあ カフェ」に パスタを食べに行こう!!と決定。


長野といえば、おそば、ほうとうは、文句なしにおいしい!やっぱ食べとかないと!!加えて(写真奥)ぴあカフェの「エビとアボカドのパスタ」は、蓼科に来ると必ず食べたいもののひとつ。
1度食べて以来、うちでも 定番のパスタメニューになったほど。わさび醤油を 加えた味わいが、またいいのよねぇ~。
キレイな空気の森の中で食べると なおさら美味しく思えます!!
夏場は、テラス席ができるので、

- 関連記事
-
- 帰ってきちゃいました
- エビとアボカドのパスタ
- まったり休日